はーい!シワ姫よ!
8のつく日は「笑いジワ」の日の姫ブログ。
今日は古ければ古いほど、捨てられない?
プレミアのお話ヨ!そして大事だからってただ写真データを保存するのが正解じゃないってお話。
あなたは「写真は古いほど捨てられないし、貴重!」
と思ったことはないかしら?
親が残してくれた自分のベビー時代のアルバムなんかは
とても捨てられないわよね??
ベビー時代まで行かなくても、例えばつい最近撮影したランチの時の写真はサクサク削除できても、数年前のものは削除できなかったりしない?
これは「時がたつと」がレア度を助長する・・・ということではないかしら?
時間が経つほど捨てられない?
時間や生活とともに、ついつい増えてしまう、色々なモノ。
必要不可欠なものももちろんあるけれど、
勢いや流行に任せて買ったものもいろいろあると思うワ。
でも、そういったものを全て管理し続けるのは無理よね。
無駄に整頓もせず、モノをとっておいても非効率なことの方が多い・・・
というのは分かるワよね?
でも、そういう時間の経緯の中でなお、保管されてきたものというのは、
逆に言えば自分にとって大切なものだということも言えそうネ。
単純に存在を忘れていただけで、ただとってあったもの、というものもあるでしょう。
けれど、引っ越しや、結婚や、何かのタイミングで、物を整理するとき、
「今は捨てられない!」
と、ひとまず「とっておく」ものは脈々とあると思うのヨね。
そういうものは、捨てない選択をしたということ。
あなたにとって、大事なものということヨ!
カオルPが捨てられない物
ここの管理人のカオルPは「ポケモン」が好きで、
それこそ、ポケモンの最初から追いかけているわけだけど、
「ポケモンセンター」のショッパー(お店でくれるお買い物袋)が捨てられないらしいワ。
これでも、だいぶ処分したらしいのだけどね。
今は無料で袋をサービスしてくれることはなくなったワね。
そういう意味でもお店のオリジナル袋はこれからますます価値が増す・・・カモ?!
このショッパーに関して言えば、結構凝っていて、時代とともに素材も変わっていたり。もちろん絵柄も、ポケモンの歴史をそのまま反映しているワ。
つまり、こういった一見ゴミのようなものでも時代を映す鏡であり、
今新たに入手は出来ないから、貴重な感じがしてしまってますます捨てられない!
・・・となる。
時間が経つほどに消えゆく写真データ
上述のショッパーは、不特定多数の方が手に入れることが出来るもの。
でも写真、とりわけ家族写真については、ごくごく限られた人で共有するものヨね。
だからこそ、そもそもレア度は高い。「撮る」というところから始まっている。
だって、その瞬間を「切り取る」というそれ自体が特別なことデショ!?
「撮る」は「記念」とか「楽しい」とかの気持ちの現れ。
そして間違いなく写真は大事なもの。
写真も、古ければ古いほど貴重感が増すのは、時間の経過のせいという事はあるのヨ!
写真館などが「写真は未来の宝物」なんてコピーを使うけど、それはまさにそういうこと。
未来のことを考えるって・・・後回しにしがちだし、想像がつきづらかったりするのヨね。
だから、今目の前にある写真の価値に気づきづらい。
写真データを失くして初めて、それが分かったという人は結構多いのヨ。
写真データは今も消えゆく
写真がデジタルになったことで、写真が残っていない時代というのが、あなたにはあるんじゃないかしら。
アナログ時代は何かしらプリントがあったかもしれない。
フィルムカメラからデジタルカメラに移行していったその遷移期間。
その時の写真残ってる・・・?
カオルPはなくしてるワ。
デジカメが普及していった時期、デジカメで撮った写真は何となくパソコンでやればいいと思っていた。とりあえずパソコンに入れていた。
その期間、パソコンが壊れたり、新しいパソコンに写真を移したり、そんな過程の中で、
データがこぼれ落ちていくというのは、ありがちなのよ。今ほどパソコン自体も賢くなかったしネ。
それにそもそも、データの入れ物(メディア)というのは永遠じゃない。
ハードディスクも、DVDも、SDカードも。久しぶりに中を開けようと思ったら開かない!ってことは当たり前のようにあることなのヨ。
今はデジタル全盛。
デジタルのみで後世に思い出や歴史を伝えるのは難しい。
わたしたち一般人は(姫は精霊だから、一般人じゃないケド!)、国会図書館や、NHKアーカイブスではないの。
とにかく写真データを保存することが写真を大事にしているっていうことではないの。
記録や記憶を大事な人に伝えるために必要なことは、
デジタルデータをただただバックアップしていくことではないってことヨ!
こっちのカオルPブログもよかったら読んでネ!
デジタルアーカイブとバックアップの違いから見るアルバム作りの価値
この記事は2020年10月18日に公開し、2021年2月8日に加筆訂正の上再度公開いたしました。