アルバムの学校(オンライン)
生活や人生に「必要なアルバム」作りをオンラインスタイルで開催しています
(ZOOMオンラインを利用。不定期開催)。
※従来はワークショップの学校を開催していましたが、講座内容を一新させていただきました(2020.8.3)。
- 何から始める?写真整理とアルバム作り
- 二十歳のお祝いアルバム作成レッスン
- あんしんアルバムをつくろう講座
何から始める?写真整理とアルバム作り

お子さんが産まれて、家族の写真が急激に増えた!
- この写真はどうしよう?
- みんなどうしているのかな?
- スマホの中に入れっぱなしで良いのかな?
そんな不安や疑問は誰しもありますね。
現在はフォトブックサービスはじめ、データを預かるクラウドサービスも様々なものがあります。
廃番やサービス終了も気になるし、迷ってしまうのも無理はありません。
安心して写真整理やアルバム作りを始めるために、一通りの知識を得ながら、自分スタイルを見つけていくのがこの講座です。
アルバム選びや作り方、写真プリントの基本知識はもちろん、難しいと感じる写真データの整理についても学びます。
詳細や募集告知は「写真のきもちブログ」でご案内する予定です。
二十歳のお祝いアルバム作成レッスン

少人数のコミュニティスタイルで「二十歳のお祝いアルバム」を作っていきます。
(「二十歳のお祝いアルバム」は写真整理協会の認定を受けています。)
全3回のレッスンで「二十歳のお祝いアルバム」の基本の学び方を学べるので、
あとはご自分ですすめていくことができるようになります。
フォローアップ会のご用意もあります。
詳細や募集告知はこちら(年1〜2回の予定)
「二十歳のお祝いアルバムを作る会」開催概要とお申し込み
あんしんアルバムをつくろう講座

非常持ち出し袋に入れておいて欲しい「写真」。
緊急時、非常時に家族それぞれが少しでも安心できるようにと思いをこめて設計したものが「あんしんアルバム」です。講座では作り方のポイントや、写真の選び方をお伝えしています。
非常時の写真の重要性とは何なのか、どんな写真があると心強いのか。また、このアルバムをどう利用していけば良いのか、そういったことが分かる講座です。
常に携帯しておくと安心な「あんしんカード」についても紹介します。
※「あんしんアルバム」は2021年はNHK「まちかど情報室」にて、非常用アルバムとして紹介いただきました。
防災の日(9/1)頃を中心に。その他不定期開催の予定。
詳細や募集告知はアメブロご案内しています。
【募集】「あんしんアルバム」を作ろう!