生活・趣味・仕事 PR

壊れてないけど買い替える?炊飯器の内釜コーティングが剥がれて困ったら

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カオルPです。
炊飯器の内釜のコーティング剥がれに困っている方、結構多いのではないでしょうか?

  • 買い替えるしかないのか?
  • しばらくは使っちゃおうか?

まさかの方法があったのでご紹介します。

※本記事は2021年9月5日に公開したものですが、2023年3月29日に加筆いたしました。

ガビガビになった内釜

炊飯器の内釜のコーティング剥がれ?人体に影響はないの?

そもそも内釜コートが剥がれてくると、コーティングを少なからず食べているのでは?
そこでそれ、問題ないのか調べてみました。
これ調べてみると「人体に影響ない」という紹介がされています。
メーカーサイトのQ&Aでもそのように書かれています。

内なべのフッ素加工がはがれて、それを食べてしまったかもしれないのですが、害はないですか。このまま使っても大丈夫ですか。

TIGERのサイトより

内釜の中がはがれてきたが問題はないか?

Panasinicのサイトより

人体に影響はないのかもしれませんが、何となく嫌ですよね。
あまりに剥がれがひどいと、内釜を洗うのも大変になってきます。

内釜だけ買い替える

調べていくと、内釜だけ購入できる場合が多いようです。
残念ながら、我が家で使っている炊飯器は今はなき「SANYO」製。ECJ-IKというシリーズです。
品番で探してみても在庫は見つかりませんでした。
ですがそもそも、炊飯器の内釜って結構高いんですよね。もし釜のみ買えたとしても1万円〜はします。それなら新品の炊飯器を買ってもいいかも?と思ってしまうかも。
楽天のこちらのサイトは多くのメーカーのものを扱っていました↓

だいぶ使い込んだし、新しく買う方向で検討。店頭に見に行ったり、カタログをもらってきたり。
とはいえ使えなくなったわけではないので、緊急性はなく、のんびりしたもの。
そんな中、SNSでまさかの情報をいただきました!

コーティング補修サービス!

「炊飯器買うならどこのがいい?」なんてことをSNSでつぶやきました。
すると、多くの参考になるコメントをいただきました。

具体的なメーカーや機種名の提案や、土鍋で炊けば?など。
釜だけ買えるよ!というのもいただきました。
炊飯器ひとつとっても、いろんな意見があるので「へええ〜」と思いつつ。

そんな中、びっくりするアドバイスが!
それは「コーティング補修サービスを利用したよ!」というものでした。

「センテック」さんの加工修理サービス

「センテック」の加工修理サービスです。教えてくれた方によると数千円で修理できたと!

http://www.sentec-jp.com/index.html

トップページではフライパンの画像で紹介されていますが、炊飯釜もOKです。
加工対象・価格表

品物の往復送料は依頼者持ち。
まずはメールで問い合わせて問題なければ、指定の加工依頼書をつけて発送するという流れです。

新品を買うとなれば4万円前後のものが欲しいなあ〜と思っていたので数千円で済むなら試す価値はありますよね。
加工期間は数週間。その間、炊飯器が家にないことになりますが、SNSでは炊飯器レス生活をすすめてきた人も多かったです。
いろいろ考えると炊飯器レスは我が家ではありえないのですが、
限定期間なら土鍋炊きで何とかできそうです!

美味しく炊けましたが、なんと子供たちには不評!
それだけSANYOの炊飯器が優秀だったのかも。

炊飯器を加工修理するにあたっては、米の種類による水加減の目盛を完全に再現するのはやめた方が良さそうでした。

おかゆやら、すしめしやらで、水の目盛が違いますよね。
この水加減メモリが加工で消えてしまうそう。ポンチ加工という方法で再度目盛をつけてくれるようです。ですが、つけるなら白米の目盛だけにするのがオススメらしい。たくさんあると分かりづらくなってしまうからですね。
実際、白米以外の目盛を使うことはほとんどないので、問題ナシ!

ピカピカになって帰ってきた!

なんとか「ガス&土鍋」で米を炊き過ごしたのち、2〜3週間ほどでしょうか。内釜が戻ってきました!

ピカピカです!!!
目盛はとてもシンプルになりましたが、問題ありません。

もちろん炊飯機能も問題ナシ!
なにより洗うのがめちゃめちゃ楽になりました!

低コストで、廃棄なし!なんとも満足のサービスでした。

ちなみに2021年7月にお願いした時の料金は、
フッ素加工 5合釜 2000円、目盛りポンチ代5線 300円
で2530円(税込)でした!(送料は実費で依頼者負担)

ここで節約できたので、電気圧力鍋「クッキングプロ」を買いました!
炊飯器の予算を出しても十分お釣りの来るお値段ですし「クッキングプロ」でも炊飯できるんですよね!
炊飯器の買い替えで調べているうち、電気圧力鍋もいいな〜と思ったので何とも楽しいオマケになりました。

後日談

フッ素加工して1年半。2023年3月の後日談。
すこーしだけフッ素加工に傷をつけてしまいましたが、炊飯器はその後も問題なく使えております。
ただパッキンがさすがに弱くなっているのか、お米の立ちや1粒1粒のふっくら具合が弱い。
SAISONカードの永久不滅ポイントがたまっていたので、ついに買い換える事にしました。
SANYOの技術を受け継いだのはPanasonicだと聞き、こちらを。

パナソニック 炊飯器 5.5合 可変圧力おどり炊き SR-MPA102

頑張ってくれた炊飯器でしたが、新しいこちらで炊くとやっぱり、お米のふっくら度は違うみたい。白米大好きっ子がいる家庭なので、新しくして良かったかな。
ついにリストラとなった炊飯器は2007年製だったので15年頑張ってくれました。どうもありがとう。

ちなみに炊飯器を買い換える時に一番悩ましかったのはサイズです。

左が新しいもの。奥行きが増えています。
高さもありますね

同じ5合炊きですが、奥行きも高さも・・・ひとまわり大きくなり、
いままで置いていた場所には収まりませんでしたとさ。
SANYOがコンパクトだったのかもしれませんが、今の炊飯器は全般的に大きいかもしれません。
ご参考まで!