生活・趣味・仕事 PR

戸建て2階の大型家具を引き取って欲しい!買い替えで解決しないかもしれない落とし穴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は家のお困りごとについての記事です。大型家具の処分についてです。

亡き母が要らないのに無理矢理買ってよこした家具類が大きくて使いづらい!!!
無駄に大きな幅135㎝の食器棚。
リビングボードとして何とか使っていたのですが、やはり勝手悪く。
重い腰を上げて買い替えることを決めました。
なぜ長年の懸案事項だったかというとこの食器棚は戸建ての2階に設置されているから。
専門業者でなければ外に出せそうにない。

今とにかく困っているのが

  • 家具の幅が広すぎて(135センチ)小窓を隠してしまっていること
  • 将来大きくなるかもしれないTVボードが置けそうにないこと
現状のイメージ

元々他の部屋に置いていたのですが、双子の部屋を作るためにやむなくココに移動したのです。棚の幅が90センチ以下ならよかったんですけどねえ。

そこで新しい棚を買えば、この大きな食器棚を引き取ってくれるだろうと家具屋さんへ。
良さそうなものを見つけつつ、店員さんに引き取りについて相談してみました。

家具店:買い替えなら古いものは有料で引き取るが

すると「もちろん引き取るのですが、実はかなり細かい条件がありまして」・・・と!
基本買い替えによる古い家具の引き取りは4400円。でも引き取るにはサイズに規定があるとのこと(ちなみに島忠さんで聞いています)。

引き取りは4400円で対応、しかしサイズ規定がある!

規定のルールは家具3片の合計が基準。
「新しく買う家具の3片の合計」=「引き取って欲しい家具の3片の合計」の場合、問題なし。
ひとまわり大きいくらいまでは引き取れる。差が大きすぎると出来ない!

つまり、例えば欲しい家具が80×180×40センチの箱物家具の場合、3辺の和は300センチ。
引き取ってもらいたい家具の3辺の和が300センチならもちろんオッケー。
+50センチまではオッケーだそうなので380センチまでなら引き取り可能ということです。

こ、これは!もしかすると家具屋さんで引き取り込みの買い替え計画は無理かもしれない!

引き取って欲しい家具は思ったよりも大きく、3辺の和が375センチもありました!
ということは新しい家具は3辺の和が325センチ以上でないとダメ!
奥行きも高さも微妙にデカイんです。

これはなかなかのハードルです。
なにせコンパクトにしたかったわけですから。

このルールの所以

そりゃあ、小さな家具を買って大きな家具の引き取りが無理なのは分かります。

そもそもなぜこのような規定ができたのか聞いてみました。
独占禁止法に触れるそうです。
不用品の引き取りは専門業者にお願いして、それから新しく買うというのが筋。
不用品引き取りの部分を家具店がやってしまうとよろしくない。
とはいえ、家具には買い替えがつきもの。そこでサイズの規定が設けられたとのこと。

なるほどねえ。

となると、不用品引き取り業者に引き取ってもらうということも考えないといけないかも。
そんなわけで、2階から家具をおろして持っていってもらえそうな業者をネットで検索。

不用品引き取り業者:基本料金1万円

ネットで最安値をうたっているところが近所にありました。
「軽トラに乗るものなら1点2000円〜」。
電話してみると、トラックを出すのに基本料金は1万円程度はかかるとのこと。
そりゃそうですね。でもこの書き方はよくないんじゃないのかしらねえ。
だって、基本料金のことなんかサイトのどこに書いていないんだもの。

家具のサイズと、想定される搬出経路を伝えると1〜1.3万円くらいだろうと言われました。
うーん、まあそれくらいはかかってしまうのかなあ。

買いたい家具と処分したい家具の大きさが同じくらいならOK

家具店で撮影メモしてきた家具のスペックとにらめっこ。
古いものは買いたい家具より70センチ(3辺の和)くらい大きい!!!
規定だと50センチ以内ですから、オマケしてもらえるのかどうか?

再度お店に相談したところ、運送業者に確認してくれました。
すると「それくらいの差異なら大丈夫です!」
※このあたりはお店で違うかもしれませんから、気になる方は実際に相談されることをおススメします。具体的なサイズや設置場所、搬出経路、現在の家具の使用用途などが伝えられると良さそうですよ。

ただ、2階からの搬出と搬入は、通常配送二人対応のところ3人になるかもしれないので
その分の人件費はかかるかもしれませんとのことでした。

配送費+引き取り費+2階対応人件費で、おおよそ1万円くらい必要そうです。
不用品引取業者と同じくらいになりますね。

でも、なんだかんだ、一回で済むのはありがたい。

不用品も出したいものはあるので、ある程度まとめてからお願いしたいと思います。


オマケ:
家具屋さんといえば、近くにあるということもあり30年近く前から島忠さんを使っていますが
島忠の店員さんは、どなたも「ちゃんと」してる印象があります。
説明がわかりやすくジェントルマン。社内研修しっかりやっているのかなあと想像しちゃいます。