おはよ。シワ姫よ。
8のつく日は「笑いジワの日」。姫がブログ記事担当の日よ。
姫はカメラというか写真の精でもあるので、
たまにはカメラの話をしようかしら。
よく室内だと写真がブレてしまう!
暗すぎちゃう!
ってお悩みを聞くのだけど、
ちょっとやってみて欲しいのはISO感度設定を変えること!
ISO感度800とか1600だとノイズが出る!なんて昔の話
ISO感度ってのは、フィルム時代だと100とか200とか大きくても1600とか。
室内で撮るなら400以上・・・なんてイメージがあるかもね。
で、この数字が大きいほど、写真にノイズが出るなんてイメージもあるかも。
「光の感じやすさ」がISO感度だから、光に敏感になればなるほどノイズも出る、そんな感じ。
でもデジタル時代になって、そのノイズ感は随分変わったワ。
ISO設定上限が6400とか当たり前。
ISO12800とか25600とかまで設定できたりね!
ISO6400くらいなら、画面で見る分にはほとんどノイズなんて分からないことも多いワ。
暗すぎる、ブレるという時には思い切ってISO6400以上に!
写真が暗すぎるとか、ブレてしまうな、って時は
思い切ってISO6400以上に設定してみるといいワ。
ISO感度をあげると変わるのはこの二つ。
- 写真が明るくなる
- 写真がブレなくなる(シャッタースピードがあがる)
いいことづくめ?
だったら最初からいつもISO感度6400とかにしてたらいいじゃん?って?
そうすると、十分に明るいところでは、
明るすぎる写真になってしまうことがあるから
必ずしも万能ではないわけ。
晴天下でISO1600で絞り優先開放側で撮った例。
明るすぎて、空が白飛びしているワ。
写真の明るさ(露出)を決めるのは
- 絞り(F値)
- シャッタースピード
- ISO感度
この3つの掛け合わせだから、
ISO感度だけが写真の明るさを決めるものではないのだけど、
フィルム時代の感覚でISO1600くらいまでしか使わず、
暗いな〜ぶれるな〜って人をよく見かけるから、
そんな時はISO感度をググっとあげてみてしまってもいいのよ!って話ね!
試してみて!